【ラーメン赤猫】社珠子はどんな人物?性格や赤猫に入るまでについて

ラーメン赤猫

 

2024年7月から放送が決まった「ラーメン赤猫」。

この作品には唯一の人間キャラクターが登場します。

 

その人は女性で、名前は珠子。

 

猫が営むラーメン店に、バイトとして加入した珠子はどんな人なのでしょうか。

今回はラーメン赤猫のメインキャラクター、珠子について紹介していきます。

 

・珠子の性格や特徴について
・珠子の入社の経緯について

 

珠子はどんな人物なのか

ラーメン赤猫に登場する、メインキャラクターの珠子。

彼女は見た目や雰囲気を考えると、飲食店で働くようには見えません。

 

そんな珠子はどんな人物なのでしょうか。

ここからは彼女の性格や特徴などを見ていきます。

 

プロフィール

 

彼女の名前は社珠子(やしろ たまこ)で、この作品のメインキャラクターです。

ラーメン赤猫で唯一の人間のスタッフです。

 

前職は広告関係の職場でしたが、職場環境が劣悪でした。

年齢は不明ですが、働きに出ているので成人は過ぎているでしょう。

 

ラーメン赤猫の前のお店の店主が、彼女の叔母に当たります。

家族構成も不明で、意外と謎が多い存在です。

 

19話でとても大きなスイカを持ってきて「一人じゃ食べきれない」と言っているので、一人暮らしをしている可能性があります。

 

「ラーメン赤猫」には、バイトとして雇われています

 

性格や特徴

 

茶髪のボブで、眼鏡をかけています。

おとなしい性格で、口数は多くありません。

 

本人曰く犬好きのようですが、赤猫で過ごすうちに猫にも興味を持ち始めているよう。

彼女はとてもまじめで、ブラッシングを嫌がるハナにもきちんと声を掛けていました。

 

夢中になると徹底的にやる気質なようで、スタッフルームの掃除を時間も忘れて念入りにしてしまうほど。

 

前の職場はとてもブラックで、雇用保険や退職手続きでとてもてこずった過去があります。

そのため働くことに心の傷を負っています。

 

自分なりに良かれと思って動いたことが、裏目に出ることが多いです。

以前の職場では「余計なことをするな」と酷く注意されたとのこと。

 

彼女はとてもまじめなため、仕事には精一杯取り組みます

その姿勢が徐々に周りにも伝わり、文蔵をはじめ心を開いて来てくれています。

 

赤猫のメンバーとのやり取りも本人にとっては気が楽なようで、少しずつ笑顔が増えているのです。

徐々にブラッシングの技術も上がっているので、真面目な性格に加えて勉強熱心でもあるのです。

 

ラーメン赤猫に入るまでと仕事内容

珠子はとてもまじめで大人しいですが、結構芯がある女性です。

そんな彼女はどのようにラーメン赤猫に入社したのでしょうか。

 

赤猫は全て猫が調理、接客、経営を行っています。

そんな中に人間である珠子が入社した理由とはどんなものでしょう。

ここからは珠子が入社した経緯と、主な彼女の仕事内容について考えていきます。

 

面接を経て入社

 

珠子は第一話でラーメン赤猫に面接で入社します。

面接の時間に合わせて入店したものの、お客さんと勘違いされてしまう。

 

性格と緊張のせいで違うと言えないまま、ラーメンをごちそうになってしまいました。

店長の文蔵が店を開けるように他のスタッフに言った途端、「まずい」と思って勇気を出して面接に来た旨を伝えます

 

文蔵から猫は好きなのかと聞かれ、どちらかと言えば犬が好きと答えるのです。

その返答を聞いて、文蔵はその場で採用を決定した。

 

あまりにもさらっと採用が決まったので、珠子は動揺を隠せませんでした。

その後ラーメン赤猫の前の店の店主が、彼女の叔母だと発覚します。

 

その叔母の紹介で面接を受けに来たと話します。

その発言を聞いて、ハナの第一印象は良くなかったのです。

 

ハナの反応に戸惑うものの、その後少しずつ心の距離を縮めていきます。

 

主な仕事は従業員のお世話や洗い物など

 

珠子の主な仕事は裏方作業です。

ラーメン赤猫は彼女以外の従業員は全員ネコ科の動物です。

 

そんな珠子の主な業務は、彼らのブラッシング

飲食店のため、本人たちも細心の注意は払っていますが、どうしても毛が入ってしまうことがあります。

 

それを防止するためにもとても重要な仕事になります。

開店後は店の掃除や店内での洗い場業務も担当。

 

ですが佐々木たちの悪ノリで、洗い場に出るときは黒子衣装に猫耳カチューシャをつけています。

他にも製麺を担当しているクリシュナと一緒に、製麺作業をすることも。

 

あくまで「猫が営むラーメン店」なので、人間は接客は行いません。

そのため彼女は彼らのサポート業務をメインで担当しています。

 

珠子がどんな人物なのかまとめ

 

・珠子はラーメン赤猫の新人バイト
・真面目で勉強熱心な性格
・叔母の紹介で面接しに来た
・主な仕事は裏方作業

 

以上、珠子の特徴に関する考察でした。

 

珠子ははじめから文蔵たちに気に気に入られて、バイトとして雇われました。

前職でのトラウマがあり、はじめはとても警戒しているような言動が目立ちます。

 

ですが他の従業員たちがとても魅力的で、珠子も少しずつ心を開いていきます。

 

珠子の真面目な姿勢は、周りにも彼女を認めてきているのです。

これからの彼女の活躍は、周りにもいい影響を与えていくと考えています。

 

彼女のこれからの言動が楽しみですね。

タイトルとURLをコピーしました